P5252603

キャンプを始めた頃には、 キャンプと言えばコールマンと言う頭があったので、 一番最初に買ったテントやタープはコールマン、 ついでに、テーブルやイス、キッチンテーブル、 もちろんランタンも、とりあえずコールマンで揃えてみました。     始める前はキャンプ場に行った事がないので、 「キャンプ」というものがどんな感じかもわからず、 なにを持っていっていいかもわからなかったので、 取…


dogs-98628__180

  キャンプ場のほとんどは、自然の中にあります。     そして、たくさんの人が利用する共用の場でも あるので、キャンプをするにも最低限のマナーを 守る必要があります。     この二つは必ず守りましょう。     キャンプ場に到着して、受付をすませると、 キャンプ場の案内や注意事項が書いてあるパンフレットや 紙をもらうので、そ…


314657

キャンプに持って行くと 意外と便利な物がたくさんあります。   例えば、すのこ。     すのこなんて何に使うの? と思うかもしれませんが、 テントの前に置いておくのと、 置いておかないのでは、全然違います。     テントに入る前にすのこの上で靴を脱げば、 砂やゴミがテントの中に入る事を防ぐ事ができます。     子供の靴下や…


IMG_0752

  今年は雪が少ない、いや無い!!     我が家は、毎年1月の成人の日くらいに、 長野へスノーボードをやりに行くのですが、 今年はまだ行っていません。     下の子のスノーボードを昨年買い、 上の子のスノーボードを新しく買いなおしたのに まだ、一回も行けてないのです。     その理由はもちろん雪が全然ないからです。 &nb…


IMG_0739

  我が家の上のお兄ちゃんが スノボーを始めたのが小学校2年生の時でした。     静岡市内から雪遊びに行くとしたら、 井川リバウェルスキー場、スノータウンイエティ 富士山こどもの国、ふじてんスノーリゾートくらい。     まだ、そり遊びと雪遊びだけやれば満足だったので、 はじめは富士山こどもの国へ行きました。     富士山こ…



【スポンサーリンク】

サイト管理人hide&haru

ご訪問ありがとうございます。

現在10歳になる子供が4歳の時からキャンプを始めました。 下の子は5ヶ月でキャンプデビュー。

キャンプ歴6年の我が家ですが、キャンプだけでなく、夏は海でシュノーケリング、冬はスノボーと年中アウトドアを楽しんでいます。これからファミリーキャンプを始める方や赤ちゃんキャンプをしたい方、我が家と同じようにアウトドアを楽しんでいる方に少しでもお役にたてる情報をお届けしていきます。

このブログは今何位?

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします。


カテゴリー
最近の投稿