キャンプを始めた頃には、 キャンプと言えばコールマンと言う頭があったので、 一番最初に買ったテントやタープはコールマン、 ついでに、テーブルやイス、キッチンテーブル、 もちろんランタンも、とりあえずコールマンで揃えてみました。 始める前はキャンプ場に行った事がないので、 「キャンプ」というものがどんな感じかもわからず、 なにを持っていっていいかもわからなかったので、 取…
キャンプ場のほとんどは、自然の中にあります。 そして、たくさんの人が利用する共用の場でも あるので、キャンプをするにも最低限のマナーを 守る必要があります。 この二つは必ず守りましょう。 キャンプ場に到着して、受付をすませると、 キャンプ場の案内や注意事項が書いてあるパンフレットや 紙をもらうので、そ…
キャンプに持って行くと 意外と便利な物がたくさんあります。 例えば、すのこ。 すのこなんて何に使うの? と思うかもしれませんが、 テントの前に置いておくのと、 置いておかないのでは、全然違います。 テントに入る前にすのこの上で靴を脱げば、 砂やゴミがテントの中に入る事を防ぐ事ができます。 子供の靴下や…
今年は雪が少ない、いや無い!! 我が家は、毎年1月の成人の日くらいに、 長野へスノーボードをやりに行くのですが、 今年はまだ行っていません。 下の子のスノーボードを昨年買い、 上の子のスノーボードを新しく買いなおしたのに まだ、一回も行けてないのです。 その理由はもちろん雪が全然ないからです。 &nb…
我が家の上のお兄ちゃんが スノボーを始めたのが小学校2年生の時でした。 静岡市内から雪遊びに行くとしたら、 井川リバウェルスキー場、スノータウンイエティ 富士山こどもの国、ふじてんスノーリゾートくらい。 まだ、そり遊びと雪遊びだけやれば満足だったので、 はじめは富士山こどもの国へ行きました。 富士山こ…
fam autumn issue 2017次号発売日が決定!予約必須の付録はコレ!
田貫湖キャンプ場は遊び満載!トイレ・水道・キャンプサイトを口コミ
トヨタのシエンタで初キャンプ!これだけ荷物が積めました
キャンプで使うジャグスタンドを自作!百均購入200円でできた!
fam Spring Issue2017発売日は?付録はコレ!予約開始