トヨタのシエンタで初キャンプ!これだけ荷物が積めました

目安時間:約 5分

ブログランキング参加中!あなたの1クリックが励みになります^^




IMG_6204

 

我が家の愛車、アルファードが寿命となり、車を買い替えることになりました。

 

 

キャンプ好きの我が家にとって、キャンプ道具がどれくらい積めるかどうかは重要事項。

 

キャンプに持っていく荷物は意外に多い。

 

必要なキャンプ道具が車に積めるかどうかが一番気になりました。

 

 

最終的に購入した車は、トヨタのシエンタ。

 

トヨタのシエンタで初キャンプした時にどれくらいの荷物を乗せることができたのかをまとめてみます。

 

シエンタに買い換えようかなと思っている人は、参考にしてみてください。

 

スポンサードリンク

 

トヨタ シエンタのトランク部分

 

トヨタのシエンタは、3列シートですが、3列目のシートは2列目のシートの下にすっぽり入るため、トランク部分がかなり広いです。

 

また、高さもあるため、外観のイメージよりも実際はたくさんの荷物を積むことができました。

 

 

また、トランク部分の位置が低いため、荷物の積み下ろしが楽なこともいいと感じています。

 

キャンプ道具は重いので、トランク部分が地面から近いととても助かりますね。

 

 

シエンタに積んだ荷物

 

  • オガワキャンパルハイバックチェア2つ
  • スノーピークローチェア1つ
  • コールマン ファンチェア1つ(子供が座る小さいイス)
  • スノーピーク ローテーブル2つ
  • スノーピーク ゴミ箱1つ
  • ユニフレーム 焚き火台テーブル1つ
  • ユニフレーム フィールドラック3つ
  • ユニフレーム ファイアーグリル
  • テーブル小1つ
  • 食器類
  • クーラーボックス中2つ
  • 食材ボックス1つ
  • シュラフ3つ
  • エアーマット3つ
  • スノーピークテント1つ
  • テントインナーマット1つ
  • スノーピークスクリーンタープ1つ
  • パイルドライバー
  • ペグセット
  • ランタン
  • すのこ
  • ダッチオーブン1つ
  • 鍋セット
  • ラップ、キッチンペーパー、カセットコンロなどの小物を入れたクリアボックス大1つ
  • 着がえを入れた大き目のバッグ
  • ボールやフリスビーなどの遊び道具

 
これだけの荷物を積みましたが、まだ少しだけ余裕がありました。
 
 
一番奥に細長いもの(チェアやゴミ箱など)

 
大きいクリアボックス

 
テント、タープを載せ、シュラフのような軽い物は一番上へ。

 
 

シエンタに荷物を積んでみて

 

アルファードでキャンプに行っていたころとくらべたら、やはりシエンタは積載量は少ないです。

 

自作した棚やハンモックの台は入りませんでした。

 

水を入れるジャグは、水場が近いキャンプ場だったので今回は持参しませんでした。

 

 

でも、必要最低限の荷物は積むことができました。

 

トランクだけでは入りきらないので、2列目の足元や、助手席の足元、スペアタイヤを入れる部分などにも小分けして荷物を積みました。

 

 

助手席や2列目の足元もまあまあ広さがあるので、荷物を乗せることができます。

 

今回は、クーラーボックスと食料ボックスは2列目へ。ただし、2列目に乗る人は、シートの上に脚を上げる必要がありますが。。しかし、シート部分もそれなりの広さがあるので、脚をあげていても辛くはありませんでした。

 

 

まとめ

 

トヨタのシエンタは、外観はコンパクトであまり荷物が乗らないのかな?と感じますが、実際にキャンプ道具を積んでキャンプに行ってみたところ、必要なものはほぼ積むことができ、不便さは感じませんでした。

 

ただし、2列目の足元にも荷物を置くので、2列目に座る人は移動時に大変かもしれません。

 

車両価格もお手頃で、それなりの積載量があるシエンタは、キャンプにも行けるのでおすすめです。

スポンサードリンク

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 

【スポンサーリンク】

サイト管理人hide&haru

ご訪問ありがとうございます。

現在10歳になる子供が4歳の時からキャンプを始めました。 下の子は5ヶ月でキャンプデビュー。

キャンプ歴6年の我が家ですが、キャンプだけでなく、夏は海でシュノーケリング、冬はスノボーと年中アウトドアを楽しんでいます。これからファミリーキャンプを始める方や赤ちゃんキャンプをしたい方、我が家と同じようにアウトドアを楽しんでいる方に少しでもお役にたてる情報をお届けしていきます。

このブログは今何位?

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします。


カテゴリー
最近の投稿