スキレット ニトリやロッジ製他 調理後のお手入れ方法 

目安時間:約 4分

ブログランキング参加中!あなたの1クリックが励みになります^^




IMG_3229

今、大人気のニトスキ・ロッジをはじめとするスキレットは、使い始めのシーズニングはもちろんのこと毎回の料理後のお手入れにも気を付ける点がいくつかあります。

 

 

普通のフライパンや鍋のようなお手入れ方法では、すぐにスキレットがサビてしまいます。

 

 

調理後のスキレットの洗い方、お手入れ方法をしっかり覚えて、スキレット料理を楽しみましょう!

 

 

(使い始めのお手入れ方法シーズニングについての記事:ニトリスキレットのお手入れ方法 シーズニングでサビコゲ防止!

 

お手入れの注意点

    • 洗剤を使って洗わない
    • アツアツの状態で水をつけない(割れる)
    • 食べたら放置せず、すぐに洗って下の方法でお手入れする(錆びる)

 

まずは、このことを頭にしっかり入れておいてください。

 

 

普通の鍋やフライパンは、汚れや油を落とすために洗剤を使いますが、スキレットは洗剤を使って洗わないので気をつけましょう。(スキレットに馴染んだ油が落ちてしまうため)

 

 

調理後のお手入れ方法

 

①食べ終わった後、すぐに熱めのお湯をかけて、タワシでゴシゴシこすり汚れを落とす。

 

それでも落ちないようなら、スキレットに水を入れ、中火にかけて沸騰させる。あまりにひどい汚れの場合、ヘラなどでそぎ落とす。

 

 

 

②汚れが落ちたら、水を切り、中火にかけて空焼きする。(白い煙が出なくなるまで)

 
③あら熱が取れたら、スキレット全体(裏・表・持ち手)に薄くオリーブオイルを塗布する。

 

 

④再び弱火に5分ほどかける。

 

 

⑤自然冷却し、完全に冷めたら、新聞紙にくるんで保管する。

 

 

 

スキレットで焼き料理や蒸し料理をすると、焦げ付きは避けられません。

 

 

少しの汚れならタワシでゴシゴシやればとれますが、こびりついたコゲは頑固なためタワシではとれません。

 

そんな時は、ステンレスのスクレイバーを使うといいですね。
イメージ的には、焦げ付きを削りとる感じで使います。

 

我が家では、ダッチオーブンの焦げ付き落としようにユニフレーム ダッチスクレイパーを持っているので、スキレットのコゲを落とすときには、ダッチスクレイパーを使っています。

 

 

 

スクレイパーの代用として、100均でも買えるもんじゃ焼き用の小さいヘラや、ヘラがない場合は、ステンレス製のフライ返しも使えます。

 

 

それでもコゲつきがある場合、スキレットを焼き切り、コゲを炭化させるとすぐにとれます。

 

 

次回もまたおいしいスキレット料理を作るためにも、お手入れは丁寧にしましょう。

スポンサードリンク

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 

【スポンサーリンク】

サイト管理人hide&haru

ご訪問ありがとうございます。

現在10歳になる子供が4歳の時からキャンプを始めました。 下の子は5ヶ月でキャンプデビュー。

キャンプ歴6年の我が家ですが、キャンプだけでなく、夏は海でシュノーケリング、冬はスノボーと年中アウトドアを楽しんでいます。これからファミリーキャンプを始める方や赤ちゃんキャンプをしたい方、我が家と同じようにアウトドアを楽しんでいる方に少しでもお役にたてる情報をお届けしていきます。

このブログは今何位?

ブログランキング参加中。応援クリックお願いします。


カテゴリー
最近の投稿